kaninome’s diary

記事への質問、意見はいつでもお気軽に

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

平均値の定理

こんにちは!蟹の目です。今回は以前示した定理を使って、実際に平均値の定理にを示していきたいと思います。この定理は今後微分を学んでいく上で、欠かせないものになっていますので、是非わかってもらえればと思います。 今回の話題 ラグランジュ(Lagrnge)…

平均値の定理(準備)

こんにちは!蟹の目です。今回は微分法の中でもとても重要な平均値の定理を示すために必要ないくつかの定理について書いていこうと思います。 今回の話題 最大値•最小値の定理 ロル(Roll)の定理 1. 最大値•最小値の定理 関数f(x)が有界閉区間[a,b]で連続なら…

覚えておきたいn次導関数

こんにちは!蟹の目です。今回は少し箸休めの感じでいくつかのn次導関数を求めていきたいと思います。覚えておいた方がいいものもありますので、一緒に確認していきましょう。 今回の話題 sinx cosx exsinx sin3xcos2x 1. sinx みなさん、sinxの微分がcosxに…

ライプニッツの公式

こんにちは!蟹の目です。今回はライプニッツ(Leibniz)の公式についてきていこうと思います。以前、高次導関数について説明しましたが、今回紹介するこの公式は積のn次導関数を求めるための公式になっています。どんな公式になっているのか確認してみましょ…

高次導関数

こんにちは!蟹の目です。今回は高次導関数について書いていこうと思います。区間Iでf(x)が微分可能なときにf(x)を微分して得られた関数を導関数と呼びました。高次導関数とは、f(x)が何回か微分できるときに出てきます。 高次導関数 区間Iで微分可能なf(x)…